宿題を見る CHECK YOUR HOMEWORK




7/25~7/28の宿題
ブレークスルー1クラスの皆さんこんにちは。
今週もレッスンにおこしいただきありがとうございました。
★お知らせ★
・レッスン前に手洗いをしますので必ずハンカチをお持ちいただきますようお願い致します。
・7/25(月)のレッスンですが、デボラ先生がお休みをいただきましたのでマリコ先生が代講させていただきました。
それでは今週の宿題です。
【ライティング】
・Work Book p.19、20
【プレゼンテーション】
Student Book p.24 の下のイラストを見て下さい。
イラストと一緒にWhat で始まる質問と答えが書いてあります。
ここに質問と答えを追加して書いてみましょう。
本日1つクラスで書きましたので、それ以外のイラストについて書いてみましょう。
テキストの文:What is it? It is an album.
追加で書いてほしい質問:Is it an album? Yes, it is. / No, it isn’t.
答えはYesとNoの両方を書いてみましょう。
【リーディング】
本日1冊絵本をお渡ししています。みんなの前で朗読できるように練習しましょう。
【シャドーイング】
こちらからアクセスをお願いします。
https://est-school.com/login/index.php
ログインしていただくと、自動的にマイページに繋がります。
下にスクロールしていくと課題音声のタブがありますので押してみて下さい。
本日の課題は「赤いろうそくと人魚③」です。
シャドーイングの順番は、
1.リスニング
まず聞いてみてどんなことを話しているのか想像しながら聞いてみます。
2.意味チェック
意味チェックのページに進むと英文・語注・訳があります。
訳を見ると日本語が見られますので自分が聞いたものとあっているか確認します。
※訳の日本語の漢字の読み方ですが、読めない部分はヘルプをしていただけますと助かります。
3.聞き読み
お話の意味がだいたい分かった状態で、英文を目や指で追いながら、もう1度聞きます。
4.パラレルリーディング
今度は音声を聞きながら、テキストを目で追い、同時に声に出して読みましょう。
5.シャドーイング
音声を聞きながら、テキストは見ずに聞こえてくる音声の通りに声を出してみましょう。
1~5をやってみてお話の内容が理解出来たら、2回目以降は5のシャドーイングだけで構いません。
シャドーイングは3回必ず練習しましょう。
次回もブレークスルー1クラスの皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
