宿題を見る CHECK YOUR HOMEWORK




7/2(水)~7/5(土)レッスン後に行う宿題
みなさんこんにちは。
今週もレッスンにお越しいただきありがとうございました!
Unit3のカリキュラムです。
★Bear hunt
カリキュラムレターにも記されていますが、本校オリジナルソング「Bear hunt」を歌い始めていきます!
7~8月の間で少しずつ歌詞と振り付けをマスターしていただき、全パートをマスターした際、動画におさめて、インスタグラムにアップさせていただこうと考えています♪
↓ 動画と歌詞はコチラからご参照くださいませ ↓
(CD音声は無い為、Youtube動画のみとなります。ご了承ください)
≪歌詞≫Bear hunt
【Let’s challenge!】
★レッスン中のあらゆるシーンで、” May I have 〇〇, please.” ” May I go to the bathroom?” など、
May I ~?を使っています。他にも、日本語で言う「これは?」「あっち!」「あった!」などを「This one?」「There!」「I found it!」と英語に言い換えられると、よりgood!
ご自宅でも取り入れていただき、スラっと出てくるように練習してみましょう。
★Unit3は、衣類に関する単語を学んでいきます。
ご自宅で着替えるとき、お洗濯もののお手伝いをするとき等、学習できるシチュエーションはたくさんあると思います。
レッスン内で学んでいる単語だけでなく、他の単語にもチャレンジしてみて下さい♪
以下2曲は毎週サークルタイムで歌います。
少しでも早くみんなで一緒に歌えるように繰り返し練習をお願い致します。
・前期(4~9月)のHello song
https://youtube.com/shorts/FrX16Zv_zk8
・Weather song
・Number counting
1~50までをスムーズに数えられるよう、特に30~50を重点的に、ご自宅でも繰り返し練習しましょう。
ここから、今週の宿題です。
Unit3-B②
①テキスト
〇トラック21 “Time to play chants”
ユニット2からは歌詞がテキストに載っていません
“Time to play.” “It’s 11 o’clock.” “Let’s play!”に変えて歌の練習をしてください!
〇トラック23 ” Seesaw ”
来週のプレゼンテーションはこちらです。
②ワードエクササイズ トラック25
テキストP14~15の絵にある単語で言えないものがないか確認をしましょう!
③アルファベット
○abcd chants
Unit3では、A- Z を習います。こちらは、各アルファベットの“sound(音)”を覚えてもらうために、先生の口の動きを真似ながら、発音の練習をしていきます。
また、abcd chantsのCDを聞きながら、各アルファベットのページの単語に沿って、指さしながら言う練習をしてくださいね。
④フォニックスワークブック①
P5 の④ アルファベットの発音の練習をしてみてください。正しく言えていたらアルファベットの下にチェックを入れてください。
⑤本読み
どんな本でも構いません。簡単な絵本(英語のもの)から、本を読む練習をしてみてください!
⑥ライティングシート(できる方だけで大丈夫です。)
今後は紙での配布はありません。こちらのPDFを開いていただき、指でなぞる練習をしてみてください。必要であればプリントアウトをして書く練習としてご活用ください。
それでは、また来週も元気にお会いしましょう♪
