宿題を見る CHECK YOUR HOMEWORK




6/24(火)~6/27(金)レッスン後に行う宿題
みなさんこんにちは!
今週もレッスンにお越しいただきありがとうございました。
【いつものお持物】
▪スマイルカレンダー
▪スタンプシート
▪アテンダンスカード
▪宿題や各ユニットで使っているもの, 都度レッスンで配られるプリント類をいれて毎回お持ちくださいね。
ブルーブックでは鉛筆、消しゴムを使いますので、筆箱、色鉛筆を用意してバッグに入れてお持ち下さい。
ブルーブックのUnit3のカリキュラムレターです。
ユニット3のターゲットは、「形」と「アルファベット」です!
これから毎週のサークルタイムで行う天気や日付、曜日、カレンダーチェック&Unit3の課題曲の動画です♪
*サークルタイム*
毎回、カレンダーで、月、曜日、日にち、天気の質疑応答の練習をしていきます。
ゆくゆくは子ども達に順番で先生役をやってもらいますので、先生が質問していることの意味を考えながら、
スムーズに受け答えが出来るように練習しましょう。
【曜日】
【月】
【天気】
【カレンダー】
【3A】
【3B】
加えて、以下が今週の宿題です。
ユニット3A-2週目
①テキストブック 10ページ
One blue rectangle トラック12
数→色→形
数→大きさ→形, please, choo choo choo
の順番を覚えましょう。
数や色はしっかりインプット/アウトプットが出来ていると思いますので、形に注力しましょう。
rectangle(長方形)とsquare(正方形)が難しいようです。
ひととおり形を言ってみて、言えなかった形を練習しましょう。
ダイアログ(会話)は、テキスト10ページに載っているHere you are. Thank you.は自然に使うことができていますので、その文章の前に、
A: “What do you want?”
B: “I want (two) (big) (yellow) (triangles).を追加して、
A: “Here you are.”
B: “Thank you.”
をレッスンでは練習しています。
お家でも、数、大きさ、色、形をセットで文にして言う練習をお勧めします。
Read n ‘ Rollに色塗りが終わっていない子は色や形を確認しながらやりましょう。
②アクティビティブック P8
終わっていないところを終わらせましょう。
上の段は、順番に従い、適切な形を空欄に入れましょう。下の段は、左側の絵とマッチする絵を丸で囲みましょう。
③フォニックスワークブック②
・P1~6 読む練習をしましょう。
④ライティング
お配りしている図形のワードチャートからShapes(形)の名前を書く練習をしましょう。
例:circle, square, triangle …
⑤カレンダーチェック
今後みなさんに、サークルタイムで行っているカレンダーチェックを、先生ポジション(リード側)の練習を始めていきます。
ご自宅でも、上記【カレンダー】のYouTube動画を参考に、What’s the month now? What’ the date today? What’s today? など、質問する側の練習もしていきましょう!
以上が今週の宿題です。
ご不明点等ございましたら、講師までお気軽にお問い合わせください。
以上が今週の宿題です。来週も元気にお会いしましょう♪
