宿題を見る CHECK YOUR HOMEWORK




5/31(火)~6/4(土)の宿題
今日Pease porridge hotの2回目のプレゼンテーションを行いました。最後の「Nine days old」は9日間も置いて腐らないのかな~?と不思議に思うかもしれませんが、この歌はRhyme(韻)を楽しむものなので意味は深く考えずにぜひご家族で一緒に歌ってみてください。
○配付物○
Smile Calendar June(6月)とJuly(7月)
☆☆★☆☆【今週の宿題】☆☆★☆☆
☞テキスト
♪トラック22♪:”This is the way”
★次回のレッスンでこちらの歌のプレゼンテーションを行います。
聞いたこともあるお歌かな?と思います。この歌は動作をつけながら歌いましょう。
YouTube動画はこちらからどうぞ
〇ワードエクササイズ○
♪トラック24を聞きながら、テキストページ6と7の絵にある単語を全部言えるようになりましょう。
お家でもよく使う、butter、milk、orange juice、toast、coffee等の発音に普段から意識して練習してみてください。
YouTube動画が出来ましたので、ぜひ練習の参考にしてみてくださいhttps://youtube.com/shorts/R0sitDbsioI
❀❀❀【レッスンでやっています。Let’s try!(^_^)】❀❀❀
〇テキスト〇
♪トラック18♪:”Time to have breakfast”
引き続きCDを使い時計の言い方を学習していきましょう。
♪トラック19♪:”Breakfast is ready”
こちらの歌はクラス内のゲームで使用します。ゲームを楽しめるようCDに合わせて歌と単語の指差しを練習しましょう。
〇アルファベット
abcdチャンツ付属のCDの
♪トラック18~21「H-I」を練習しました。
復習のページではフォニックスがより強調されています。通常ページと並行してチャレンジしてみましょう。
〇Hang-in-there
♪トラック56
食べ物の単語がたくさん紹介されています。CDに続いて指差ししながら知っている単語を増やしましょう。
〇CDの♪トラック1と4は毎週のサークルタイムで歌いますので、少しでも早くみんなで一緒に歌えるように繰り返し練習をお願い致します。
★バッハファイルに入れていただくもの
①スマイルカレンダー(ニコちゃんマークがたくさんあるカレンダー)
②スタンプシート(Pink Book 上手に歌えたよの記載がある□がたくさんあるもの)
③Hang-in-there(ユニット2)
④アテンダンスカード
おカバンに入れて毎週お持ちください。
※ハサミとのりにつきましては、指示があった場合のみで大丈夫です。
ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
See you next week! (*^_^*)
