宿題を見る CHECK YOUR HOMEWORK




4/18~4/20の宿題
こんにちは。
今週もレッスンにお越しいただきありがとうございました。
※月曜日クラスの皆様には先週お渡しできなかったMy wordsをお渡ししましたのでご確認ください。
今週のレッスンでは、This(これは)/ That(あれは) is~.(~です)の文を勉強しました。
be動詞を使う文をしばらく練習していきます。文の作り方をしっかりと覚えましょう!
では、宿題です。
この宿題メールをお子様に見せて頂くか、宿題の内容をメモにし、お子様にお渡しください。
①テキスト 16~19ページ
テキストに直接書き込まず、宿題のノートにやりましょう。
宿題は、○付けと間違い直しを必ずしてください。
間違えた問題は、問題文と答えを文章で書き直しましょう。
間違った単語を書き直すだけでは、本当に理解できているかわからないので、文章で書きましょう!
○付けは、1回目が赤で、2回目の分は青でお願いします。
2回やっても正解しなかった場合は、テキストを見たり、レッスンのノートを見直しましょう。
もしも分からない時には、ノートに付箋をつけていただいたり、メモを残していただければ、次回のレッスン時に説明いたします。
また、メールやお電話でもご質問いただけます。
②プリント A,B
ノートにやりましょう。書き込んではいけません。
○付けと間違い直しをお願いします。
解答は、初回レッスンでお配りした解答のA・Bをご覧ください。
③単語
☆今週の単語テスト:1ページ(1~12)
間違えてしまった問題は、5回ずつ練習してきましょう!
☆次回の単語テスト:2ページ(1~6)
日本語⇔英語が、しっかり書けるように、読めるように、毎日1回ずつ練習しておきましょう!
④ライティング
ノートにThis/ That を使って、物を説明する文を作ってみましょう。
一つの物に、ついて、3つの文を作って説明してみましょう。
例えば、
<自分の筆箱について>
This is my pencil case.
(これは私の筆箱です。)
It’s red. It’s pretty. I like the color.
(赤くて、かわいいです。私はその色が好きです。)
4 pencils are in it.
(4本の鉛筆が入っています。)
などなど
わからない単語は、My Wordsの辞書を使いましょう!
⑤シャドーイング
こちらからアクセスをお願いします。
https://est-school.com/login/index.php
ログインしていただくと、自動的にマイページに繋がります。
下にスクロールしていくと課題図書のタブがありますので押してみて下さい。
本日の課題は「Early One Morning」という絵本がありますので押してみます。
シャドーイングの順番は、
1.リスニング
まず聞いてみてどんなことを話しているのか想像しながら聞いてみます。
2.意味チェック
意味チェックのページに進むと英文・語注・訳があります。
訳を見ると日本語が見られますので自分が聞いたものとあっているか確認します。
3.聞き読み
お話の意味がだいたい分かった状態で、英文を目や指で追いながら、もう1度聞きます。
4.パラレルリーディング
今度は音声を聞きながら、テキストを目で追い、同時に声に出して読みましょう。
5.シャドーイング
音声を聞きながら、テキストは見ずに聞こえてくる音声の通りに声を出してみましょう。
1~5をやってみてお話の内容が理解出来たら、2回目以降は5のシャドーイングだけで構いません。
シャドーイングは3回必ず練習しましょう。
それでは、来週もグラマー1の元気なみんなに会えること、楽しみにしています!
ご質問・ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
