宿題を見る CHECK YOUR HOMEWORK




4/26~28の宿題
グラマー3クラスの皆様、こんばんは。
講師の小林です。本日もレッスンにお越しいただきありがとうございました。
前回のテストをレッスンの中で返却しました。
間違えたところをもう一度確認しましょう。
では、最初に前回のテスト結果についてです。
第1位:Junseiくん 86点
第2位:Kanoちゃん 76点
第3位:Yuseiくん 74点
上位3位までは以上の3人でした。
平均点は、65点でした!
問題文をよく読まずに解いてしまっていて、
時制の間違いや単語の抜けもれがみんなに見られました。
何度も言いますが、見直しをしっかり行いましょう!
65点以下の人は、5月10日、12日のレッスンで再テストを行います。
では、今週のレッスンについてです。
今日はテスト反省を行いました。
テストを見返して、あ!っと自分のミスに気付けていたりしました。
もう一度家でじっくり見返してテスト直しをしましょう。
では、今週の宿題です。
①テスト直し
間違えたところをノートに解きなおしましょう。
②復習テスト
テストと同じ問題をお渡ししています。
テスト直しの後にもう一度やってみましょう。
③プリント
II、JJ
直接プリントに書き込んでOKです。
間違えたところはノートに直しましょう。
答えは前回お渡ししたものとなりますのでそちらをご確認ください。
④ライティング
今週は、ありません。
⑤単語
☆今週の単語テスト:大単語テスト
間違えてしまった問題は、5回ずつ練習してきましょう!
☆次回の単語テスト:不規則動詞の過去分詞①~⑤
***再来週から、単語テストの単語が変わります!
本日、「不規則動詞の過去分詞」と書かれたプリントをみなさんにお配りしました。
こちらのプリントから毎週5問くらいを単語テストとして出題していく予定です。
(難易度や、みんなの出来具合によっては、問題数を変更する可能性があります。
その際は、こちらのメールでご連絡しますのでご確認いただければと思います。)
過去形と、過去分詞形をそれぞれ書けるようにしておきましょう。
早めにプリントを配らせて頂きましたので、
是非お家での勉強時間に活用ください。
⑥シャドーイング
こちらからアクセスをお願いします。
https://est-school.com/login/index.php
ログインしていただくと、自動的にマイページに繋がります。
下にスクロールしていくと課題音声のタブがありますので押してみて下さい。
本日の課題は「Sebastian」という絵本です。
シャドーイングの順番は、
1.リスニング
まず聞いてみてどんなことを話しているのか想像しながら聞いてみます。
2.意味チェック
意味チェックのページに進むと英文・語注・訳があります。
訳を見ると日本語が見られますので自分が聞いたものとあっているか確認します。
3.聞き読み
お話の意味がだいたい分かった状態で、英文を目や指で追いながら、もう1度聞きます。
4.パラレルリーディング
今度は音声を聞きながら、テキストを目で追い、同時に声に出して読みましょう。
5.シャドーイング
音声を聞きながら、テキストは見ずに聞こえてくる音声の通りに声を出してみましょう。
1~5をやってみてお話の内容が理解出来たら、2回目以降は5のシャドーイングだけで構いません。
シャドーイングは3回必ず練習しましょう。
以上が今週の宿題です。
次回もグラマー3のみんなに会えることを楽しみにしています。
ご不明な点、ご質問等ございましたら、お気兼ねなくご連絡下さい。
englishpreschool@babybach.net
