宿題を見る CHECK YOUR HOMEWORK




4/25~4/28の宿題
ブレークスルー1クラスの皆さんこんにちは。
今週もレッスンにおこしいただきありがとうございました。
来週はゴールデンウィークのためお休みとなります。お間違えの無いようご注意ください。
次回のレッスンは5月9日からです。
それでは今週の宿題です。
【スピーキング&ライティング】
●お天気についてのプリント(2枚)
本日からお天気についてのプリントをお渡ししております。
1枚はお天気のいい方について、なぞって練習する/気温についてマッチングするプリントです。
まずこちらからやってみましょう。
もう1枚のプリントはプレゼンテーションに使うプリントです。
次回のプレゼンテーションではお天気のリポーターになったつもりで発表をしてもらいます。
本日のレッスンでKenya(ケニア)についてのリポートをみんなでまとめて練習しました。
Kenya(ケニア)についてのリポートの裏面に自分オリジナルのリポートを作れるようになっていますので、
こちらのプリントを見ながら埋めてみましょう。
1)自分のリポートしたい国を選びましょう。
2)四角の中は国旗のイラストを描きましょう。
3)お天気ですが、お手数をおかけしますが宿題をやっているタイミングでインターネットで調べてみましょう。
4)実際のお天気について書いてみましょう。
こちらの自分のリポートの文章ですが、書くことが得意なようでしたら1度ノートに写して練習してみましょう。
【リーディング】
本日1冊絵本をお渡ししています。みんなの前で朗読できるように練習しましょう。
【シャドーイング】
こちらからアクセスをお願いします。
https://est-school.com/login/index.php
ログインしていただくと、自動的にマイページに繋がります。
下にスクロールしていくと課題音声のタブがありますので押してみて下さい。
本日の課題は「Early One Morning」という絵本がありますので押してください。
今週も引き続き練習してみましょう。各セクションごとに終了というピンクのボタンがあると思うのですが、
毎回押していただきませんとこちらで毎週確認している練習記録に反映されません。お手数ですが、必ず押していただきますようお願いいたします。
シャドーイングの順番は、
1.リスニング
まず聞いてみてどんなことを話しているのか想像しながら聞いてみます。
2.意味チェック
意味チェックのページに進むと英文・語注・訳があります。
訳を見ると日本語が見られますので自分が聞いたものとあっているか確認します。
※訳の日本語の漢字の読み方ですが、読めない部分はヘルプをしていただけますと助かります。
3.聞き読み
お話の意味がだいたい分かった状態で、英文を目や指で追いながら、もう1度聞きます。
4.パラレルリーディング
今度は音声を聞きながら、テキストを目で追い、同時に声に出して読みましょう。
5.シャドーイング
音声を聞きながら、テキストは見ずに聞こえてくる音声の通りに声を出してみましょう。
1~5をやってみてお話の内容が理解出来たら、2回目以降は5のシャドーイングだけで構いません。
シャドーイングは3回必ず練習しましょう。
次回もブレークスルー1クラスの皆さんにお会いできることを楽しみにしております。
