宿題を見る CHECK YOUR HOMEWORK

5/30(火)~6/3(土)の宿題

みなさんこんにちは。

今週もレッスンにお越しいただきありがとうございます♪

 

宿題の進め方、いかがですか?

毎日全てを頑張っている方いらっしゃいませんか?

「宿題しなさーい!」て喧嘩になっている方はいらっしゃいませんか?

 

宿題をお願いしているのには2つの理由があります。

 

①クラスでやっている内容を理解し定着につなげる

 

②小学生のクラスになるとすでに保護者の方がレッスンの内容についていけないほどに

幼稚園の3年で徐々にレベルアップしていきます。

こどもが自らこの時間は英語をする時間という習慣がついているか否かは

その後の理解度に大きな差をつけます。

そのためこの3年間で一番身に着けていただきたいのは、

自ら英語に向かう姿勢です!ピンクブックの今、喧嘩をしながら宿題をしていただく必要はありません。

YouTubeが好き、テキストが好き、単語が好き、興味に+苦手なものを少しするくらいの気持ちで、

5分、難しければ1分でも「この時間は英語をする時間」と定め英語に集中する時間を設けましょう。

可能な限り毎日同じタイミングが望ましいです。

例えば朝ごはんの前に5分だけ英語!という感じですると、

いずれパパママがさぼりたい日にさえ子どもの方から「まだ英語やってないよ」と言うようになります。

 

毎日少しずつ続けていきましょう!

 

【配付物】

※クラフトのキットは、6/13(火)~6/17(土)に使う予定です※

・ユニット3のクラフト(切り分けて英語でお名前を書いてお持ちください)

※6, 7月のスマイルカレンダーを配布いたしました。

4, 5月分と入れ替えて、バッハファイルに入れて持ってきてください。

 

〇トラック8 “Time to Have Breakfast chants”
ユニット2からは歌詞がテキストに載っていません
” Time to eat, time to eat, It’s 8 o’clock. I’m ringing to let you know, It’s 8 o’clock. Let’s eat! ” に変えて歌の練習をしましょう。

 

〇トラック10 “Breakfast is Ready chants”
今回こちらのお歌は、歌に合わせて正しいカードがタッチできるかというゲームに使います
ご自宅ではテキストの絵をタッチして遊びながら練習をしましょう

 

〇トラック14 “This is the Way”
★来週のプレゼンテーションは「change my clothes ~ zip up my pants(全部)」です★

 

〇Bear hunt song 1~4番までを歌って踊れるようにLet’s practice!!

※CDに入っていないオリジナルソングとなりますため、下記You tubeで練習をお願いいたします!

Bear Hunt歌詞

 

 

〇ワードエクササイズ
トラック24に続いて、テキストP.8、9の絵にある単語で言えないものがないか確認をしましょう!

 

 

〇Hang-in-there トラック80

今回はターゲットの会話文があります
What do you like? (なにが好きですか?)
I like …. and ….. (….と….が好きです)
という会話文をお友達の前で発表してもらいます。おウチでもトライしてみましょう!

 

 

〇アルファベット

abcd chantsトラック1 abcのお歌を歌えるようにしてきましょう

今週は、 “J, K” を復習し、‟L, M ”を新しくお勉強しました。

各ページと合わせてトラック56~、60~の復習ページにもトライしましょう!

 

それではまた来週も元気にお会いしましょう♪

クラス一覧へ戻る